平成29年6月5日、鳥取大学、鳥取短期大学、鳥取看護大学、本学との間で「鳥取県4大学の単位互換に関する包括協定書」が締結されました。
この協定により、平成29年度後期より各大学との間で単位互換科目の提供が行われています。
<平成29年度後期単位互換科目>※終了
| 提供大学 | 科目名 | 曜日・時限 | 授業の 形態 |
備考 |
|---|---|---|---|---|
| 鳥取大学 | 企業プランニング論 | 金・1限 | 講義 | ※1 |
| 鳥取短期大学 | 地域経済論 | 木・4限 | 講義 | ※2 |
| 公立鳥取環境大学 | 鳥取学 | 水・3限 | 講義 | |
| キャリアデザインⅢ | 木・4限 | 講義 | ||
| 特別演習 | 集中 | 演習 |
※1 鳥取大学HP(鳥取大学学生用履修案内ページ)をご参照ください
※2 鳥取短期大学HP(鳥取4大学間単位互換科目履修案内ページ)をご参照ください
<平成30年度前期単位互換科目>※終了
| 提供大学 | 科目名 | 曜日・時限 | 授業の 形態 |
備考 |
|---|---|---|---|---|
| 鳥取大学 | 地域創生入門 | 水・5限 | 講義 | ※1 |
| 鳥取砂丘学 | 火・2限 | 講義 | ※1 | |
| 地域防災学 | 月・3限 | 講義 | ※1 | |
| 地域公共メディア論 | 水・2限 | 講義 | ※1 | |
| 公立鳥取環境大学 | 麒麟の知 | 水・3限 | 講義 | |
| 特別演習 | 集中 | 演習 |
※1 鳥取大学HP(鳥取大学学生用履修案内ページ)をご参照ください
<お問い合わせ先>
その他単位互換に関する詳細については、鳥取大学HPを確認、または各大学の教務担当者にお問い合わせください。
<平成30年度後期単位互換科目>
| 提供大学 | 科目名 | 曜日・時限 | 授業の 形態 |
備考 |
|---|---|---|---|---|
| 鳥取大学 | 数理ファイナンスの基礎 | 木・1限 | 講義 | ※1 |
| 解析学教程Ⅱ | 木・2限 | 講義 | ※1 | |
| アメリカ手話入門Ⅱ | 水・5限 | 講義 | ※1 | |
| 科学リテラシー | 金・1限 | 講義 | ※1 | |
| 社会福祉 | 月・1限 | 講義 | ※1 | |
| 地域福祉 | 水・3限 | 講義 | ※1 | |
| 考古学入門 | 金・2限 | 講義 | ※1 | |
| アメリカ研究入門 | 金・2限 | 講義 | ※1 | |
| 人権保障論 | 月・2限 | 講義 | ※1 | |
| 民法学Ⅱ【家族法】 | 月・3限 | 講義 | ※1 | |
| 食料流通学概論 | 水・3限 | 講義 | ※1 | |
| 公立鳥取環境大学 | 鳥取学 | 水・3限 | 講義 | ※2 |
| 特別演習(地域社会体験学習) | 集中 | 演習 | ※2 | |
| 環境政策論 | 月・4限 | 講義 | ※2 | |
| 生物学概論 | 火・4限 | 講義 | ※2 | |
| 地学概論 | 金・4限 | 講義 | ※2 | |
| 大気環境学 | 月・3限 | 講義 | ※2 | |
| 環境とエネルギー | 木・1限 | 講義 | ※2 | |
| 応用微生物学概論 | 火・3限 | 講義 | ※2 | |
| 自然環境と文化 | 水・3限 | 講義 | ※2 | |
| ファイナンス入門 | 火・1限 | 講義 | ※2 | |
| 金融論 | 木・3限 | 講義 | ※2 | |
| 流通論 | 月・4限 | 講義 | ※2 | |
| 経営・経済史 | 月・2限 | 講義 | ※2 | |
| 管理会計 | 水・3限 | 講義 | ※2 | |
| ミクロ経済学 | 火・2限 | 講義 | ※2 | |
| 経営組織論2 | 火・3限 | 講義 | ※2 |
※1 鳥取大学HP(鳥取大学学生用履修案内ページ)をご参照ください
※2 公立鳥取環境大学シラバスを参照ください。
<お問い合わせ先>
その他単位互換に関する詳細については、鳥取大学HPを確認、または各大学の教務担当者にお問い合わせください。
